★海★ と ★ヨット★ と ★女性起業家★


◆起業したい方はぜひ足を運んで!!

 「起業」というと、大げさでちょっと気が引けてしまって……。きっと誰もが思うことです。江の島夢づくり工房の参加者もそんな人の集まりです。育児を終えて再就職も厳しい時代。「起業ってなに?」とちょっと興味があるかたでも、どうぞお気軽にお越しください。
(2008年1月から講座開催日の他に、毎週土曜日を開室日とする予定です。)


 かながわ女性センターは江の島 ヨットハーバー向いです。

11月10日(土): 10:30〜
  夢づくり工房 総動員の デモ&展示

11/10, 11は 「NPO フォーラム in かながわ」が行なわれますので沢山の イベント&展示が 全館で展開されています。
ぜひ 見に来てください!

◆講師募集中!!

 資格は取得したけれど、なかなか講師をする場がない。そんな方がいましたら、ぜひこの「江の島夢づくり工房」で講師をしてみませんか? 講師経験はなくても、自分のスキルを教えてみたい方、ぜひこの機会に私たちとチャンスをつかんでみましょう。
 基本的にジャンルは問いませんが、@かながわ女性センター内でできること。 A対象は子育て中のお母さん、親子、シルバー世代など。
 
女性のための創業フォーラム “ネットでお仕事!” - IT活用で自分サイズの起業 -
 定員100名をはるかに超えた申込みで、盛り上がりました。 詳細 フォーラムのレポート
 

イベントのお知らせ!

 10月〜12月のイベント/セミナースケジュール一覧は、こちらから(10/6更新)→

 
○ 初めての陶芸教室

いつかはやってみたいけど…。そんな思いがあってもなかなかやる機会がなかった方におススメの陶芸教室。
女性陶芸家と、楽しいひとときを過ごしてみませんか?

▽日 時 10/16(火) @午前の部 10時半〜 A午後の部 13時半〜
▽対 象 初心者の方
▽参加費 1回/2000円
▽講 師 遠藤素子(陶芸家)
▽問合せ 080-3496-7114 kanoha-h@softbank.ne.jp (渡辺)

 
 
○ ちぎり絵教室

日本古来の文化に触れると、不思議と心が癒される……
染めた和紙をちぎって、季節の花を描きます。オリジナルのカード・葉書・色紙を作ってみませんか?

▽日 時 10/24(水)、11/16(金)、12/21(金)10時半〜 他
▽参加費 1回/2000円
▽講 師 倉持禄子(秋麗会)
▽問合せ 080-3496-7114 kanoha-h@softbank.ne.jp (渡辺)

 
○ アロマ心理学講座/風水講座

どんな香りを好むかによって、その時の深層心理を読んでいきながら好みのサシェを作ります。そして午後からは、本格的な中国風水のプロをお招きします。「風水」のイメージが変わるかも!?
▽日 時 ・アロマ心理学…10/28(日)11時〜
     ・風水講座………10/28(日)14時〜
▽参加費 各回/3000円
▽講 師 福井友美(アロマスクール香音 代表)
▽問合せ 070-5553-7855 kanon012@mail.goo.ne.jp(福井)

○ フレグランス講座

アロマを作った「香り」の講座です。ルームスプレーやクリームを作っていきます。3回目は自分だけのオリジナル香水を作ります。単発での参加もOKです。

▽日 時 @11/20(火)、A12/4(火)、B12/11(火) 3回ともに11時〜
▽参加費 @2000円、A2000円、B3500円
▽講 師 福井友美(アロマスクール香音 代表)
▽問合せ 070-5553-7855 kanon012@mail.goo.ne.jp(福井)

 
 
○ 楽しくビーズレッスン

お家でねむっているビーズはありませんか?
「以前は作っていたけど今は全然・・・」という方に!!
再びオリジナルのビーズアクセサリの魅力が発見できるはずです。

▽日時 10/24(水)10時半〜、他
▽対象 すでに道具やビーズをお持ちの方 ※お持ちでない方も参加できます。
▽参加費 1回/2000円
▽講師 樺沢美和(日本アートアクセサリ-協会認定ビーズアクセサリー講師)
▽問合せ 044-742-2011 studio@mimi-cuore.mn.shopserve.jp (樺沢)

 
○ 赤ちゃんのためのタッチケア教室

親子の深い絆づくりは、まずはスキンシップから。肌と肌との触れ合うベビーマッサージで、愛情たっぷりの子育てを始めてみませんか?
▽日 時 10/24(水)13時半〜、他
▽対 象 生後2ヶ月〜1歳半ぐらいまでの親子
      (おばあちゃんやプレママの参加も可能です)
      ※発熱・予防接種後24時間以内のお子さんは不可
▽参加費 1回/2000円
▽講 師 渡辺かんな(チャイルドタッチセラピスト)
▽問合せ 080-3496-7114 kanoha-h@softbank.ne.jp (渡辺)
◎個人・グループの出張講座も承りますのでお気軽にお尋ねください。

 
○ 「お母さんだって言いたいことあるよ」セミナー

今の自分を好きになって、大切にするおまじない見つけよう!お母さんの笑顔は子供は大好き。心豊かな子どもに育てる大切な言葉がきっとみつかります。
▽日 時 10/28(日)13時半〜 他
▽対 象 3〜6歳ぐらいのお子さんをお持ちのお
▽参加費 1回/1000円
▽講 師 大川としこ(幼児教育アドバイザー/キャリアカウンセラー)
▽問合せ 080-3496-7114 kanoha-h@softbank.ne.jp (渡辺)

 
○ 子育てコーチングセミナー

子供とうまくコミュニケーションがとれ、子供の最大の能力をひきだしましょう。それにはコーチングスキルを学ぶことがもっとも有効です。ピアノで長年生徒の才能教育をしてきた講師が具体例も沢山いれ、わかりやすくお話しいたします。
▽日 時 10/24(水)14時半〜
▽参加費 1回/1000円
▽講 師 斎藤和恵(幼児教育家/コミュニケーションアドバイザー)
▽問合せ 090-5419-5035 kazue.9.14.piano@docomo.ne.jp (斎藤)

 
 
○ パンツセミオーダーのお試し&採寸会

自分にピッタリ合ったパンツが、きっと見つかるはず。パキュレットのお試し採寸会を行います。
▽日 時 10/24(水)13時〜、11/10(土)13時〜
▽企 画 小泉雪路(パキュレット 代表)
▽問合せ 080-3496-7114 kanoha-h@softbank.ne.jp (渡辺)

 
 
◆ かながわ女性センターの託児室は…

 かながわ女性センターには、充実した託児施設があるのをご存知ですか?講座参加者には、2歳〜未就学児のお子さんを無料で一時保育してくれます,このプレイルームは、高い天井、広々とした開放感のあるつくりです。それぞれの月齢に合わせたおもちゃも揃っているので、待っているお子さまも楽しく過ごすことができます。きっとお母さんも安心して、講座に参加できるはずです。
 託児室を利用するには、参加する講座の10日前までに予約が必要になりますので、お早めにお問合せください。

 江の島夢づくり工房メンバーのご紹介  9月8日
 夢づくり工房第1階イベントデイの日に メンバーのプロフィールをパネルに作って、工房の一隅に掲げました.!
ここにあらためてご紹介いたします!
(次の写真をクリックすると、プロフィールを表示します)
 
渡辺かんなさん 樺沢美和さん 清水惠子さん 齋藤和恵さん 福井友美さん

みんなすてきな方たちでしょう?
さあどんな企画が飛び出すか? お楽しみに!!

 

 夢工房 第1回イベント・デイ が盛会にて終了!  8月21日
 イベント直前に床の張替えが済んで、見違えるようになった夢工房にみんなニコニコ。パネル作成や、工房のセッティングを当日朝行い、かけこみセーフでスタート!
 お客様が来てくださるか心配でしたが、スタート前からこられた方もいて1日中来客でにぎわいました。

★ ベビーマッサージ・セミナーには、5組の赤ちゃんとお母さんが参加。赤ちゃん全員リラックスして、いい気持ちそう・・・お母さんたちも、大満足でした。後はコーヒー&ケーキでラウンジでゆっくりおしゃべり・・・
★ 展示を見ながら、起業セミナーはないの?とか、いつかは、自分でも・・・という方も多くて、夢工房のコンセプトが、非常にアピールすることを実感しました。
もっと知っていただくために何をすればいいかが、次の課題です。
★ 予告もなしに、神奈川県の元副知事の室谷千英氏がお見えになり、夢工房を見学。起業支援のこのような試みを高く評価していただきました。またケーキ&コーヒーも召し上がっていただきました。
好評のマカシフォンケーキ
★ 女性センター・ツアーも好評でした。コラボを深めることができますね!

★ 夢工房運営参加者もイベントを実際にやってみて、いろいろアイディアがあふれ出して、夢がますます広がるようでした。

 キックオフ・ミーティングを開催  7月22日
   7月22日 女性起業家 2グループ4名と総合アドバイザーの上條で、8月よりスタートする工房事業のキックオフ・ミーティングを行いました。
    来る8月21日を 第1回のイベント日と定め、
○ 時節柄、江の島および片瀬海岸に集まる親子づれをターゲットに、「女性起業家たちの製品や、セミナーを展示・体験してもらう」
そして、いずれは起業したいと思っている人たちへのお誘いや、相談も受けられるようにしよう!というのが、最初のステップです。
○ できるだけ、多くの女性起業家たちに参加してもらえるよう、各自のネットワークに呼びかけ、できるだけ多くの人たちに来館してもらおう、というのも、みんなの願いです。
○ 早速 To-do 項目と分担を決め、みんなが一斉に、大車輪で動きだしました!

キックオフ・ミーティング風景
(窓の外はヨットハーバーです。)

江の島のかながわ女性センター内に設置された、女性起業家のための支援実験施設とコンセプトです。
起業直前・直後の女性起業家のための有効な支援施策を見出すために、さまざまな試みを行います。
 実験期間:2007年8月1日 〜 2008年3月31日

支援事業に参加するメンバーと役割
○オーナー: かながわ女性センター;江の島夢づくり工房(3ブース および、ロッカー等)の提供
当実験結果を次年度以降の男女共同参画施策に展開
○参加者: 神奈川県内で起業を考えている女性(または グループ)・・・公募により選出
○アドバイザー 総合アドバイザー(総合相談窓口、メール・面談による個別指導ほか)
メンター (先輩女性起業家、利用者を個別指導)
○その他関係機関等 必要であれば、総合アドバイザーを通じて、中小企業診断士、税理士、弁護士等の専門家のアドバイスを受けることができる。

  

夢づくり工房は、8月1日より下記のメンバーでスタートしました.。

参加者: 1 ローズグループ(代表 齋藤 和恵氏)
       2 渡辺かんな氏   
   なお現在 追加公募中( 1グループ)です。 
   http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0050/center/

総合アドバイザー:
メンター:

コンサルタント:
上條茉莉子( NPO法人 コペルNPO代表)
竹沢佐知子氏(有限会社チャイルドサービス遊 代表取締役) 
石川恭子氏(釉美屋 代表)
川西正己氏(中小企業診断士 (財)神奈川県中小企業センター マネジャー)  
小山明枝氏 (税理士 小山会計事務所 所長)